ラベル

2015年4月9日木曜日

子供のランドセル置き場として・・・

子どもが小学校に入る。

子供の勉強机を置く場所もないし、低学年のときは必要もないと思うので、ランドセル置き場と教科書や体操服などを入れるところを作った。
置く場所はソファーの横。 サイドテーブル的に使える。


構成は机部分とキャスター付きのキャビネット。



机とキャビネット部を横に並べた状態。 机の高さは座卓(コタツ)と同じにした。
食卓として使っている座卓の面積を広げたいときにも使えるかな。



キャビネット部の引き出しは2段にした。 

1つの引き出しに3区切りで、1つの大きさはA4が入るようにした。 これで教科書やノートを入れることができる。

深さは下段を深いタイプにしたので、靴下や制服や体操服を入れることができる。

ランドセルはこの机の上にドンと置いてもらおう。 凝った吊るし方を用意したところでちゃんと置いてもらえるとは思えないので。

材料はパイン集成材とサーモウッドという商品名の熱処理された材料と桐の集成材。

少々仕上げが荒いところがあるが、自宅で使うものなのでこれでOKということにしよう。

0 件のコメント:

コメントを投稿