材料は1×4のSPF材。 1800mm 一本で作ることができる(他にダボはいるけど)
座面の高さはわざと市販の幼児用のパイプイスより低く設定した。(115mm)
こうすることで離乳食を自分で食べさせるときにお皿から口までの距離が近いから余りこぼさないで済んでいる。
パイプイスのような肘掛け部分が無いことで危ない座り方もしない。
肘掛けは一見ずり落ち防止になるから良さそうに思えるが、子供がよじ登ったり変な座り方をしてしまう。 私は無い方が安全だと思う。
更に、この座面の高さは小学校低学年の子供のでも都合がいいことがある。
座卓(コタツ)の高さは120cmぐらいの子供には、ちょうど中途半端な高さだったりする。 イスに座ると高くなりすぎ、床に座ると正座でないと低すぎてしまったりする。
足をなげだす座り方にはなるけど、高さ的にはちょうど良い感じ。
まあ、板なのでクッションはないんだけど。(それも作ればいいことではあるが・・・)