ラベル

2012年4月14日土曜日

壁付けの電話機置きを作った

コンセント周りにつける棚の製作を依頼されたので作ってみた。
希望としては上にファックスを置けて、中にはADSLのモデムを置ける事。(今なら光回線のモデムかな)


壁付けタイプにして、コンセント(モジュラージャック)周りに取付けることができる。 取り付ける方法はいつもの0.9mmの小鋲を使うやり方。


1.まず始めに、+ドライバーで天板を止めている木ビスを緩める。
(抜いてしまわなくても良い)


2.下段の板を手前に引き抜く


3.壁に取り付く側の横棒にある下穴に0.9mm小鋲を先端が飛び出ない程度に差し込む
(上側の棒に斜め下向きに4本、下側の棒に下向きに2本と上向きに2本)


4.取り付けたい場所に押し付け、金づちで打ち付ける。


5.全ての小鋲を打ち付け終わったら、下段の板を差し込む


6.最後に天板を木ビスで取り付ける。

(※ このとき、天板に置く電話機のコードを溝に予め通しておくこと。)


7.完成

上段には電話機、下段にはADSLモデムなどを置く事ができる。

***** 追記 *****

小さな子供がいる家庭では踏み台にされないように注意
(さすがに体重をかけられると無理!)

あと、ネコがいる家ならここに居座られそう。
キャットウォークに応用できるかな? うちには猫はいないけど。


0 件のコメント:

コメントを投稿