ラベル

2011年9月15日木曜日

台所まわりに台と棚を

これを作ったのは2004年頃。 これを皮切りに自分で採寸と設計をして家具?を作り始めた。 団地住まいだと大々的に物を改造するわけにはいかないので、ネジで取り除けるもの取り外し、無駄なすき間が無いように棚を設計してみた。

考えた事は、団地のシンクは小さいので食洗器を置くスペースがとれなかったから、そのスペースを確保すること。(食洗器を買いたくてこの台を作ったといっても過言ではない) レンジと炊飯器の下はキャスター付きのケースでゴチャっと物を突っ込めるようにすること。 熱を出すものが多いので状況にあわせてスライドレールで引き出して使えるようにもしておいた。

大きな引き出しは思っていたよりも便利。 でも、お菓子を入れておくと子供たちが物色しまくるのが問題。

今見てみると細かい所に反省点はあるが、現在でも便利に使えている。 そして子供に落書きもされている・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿