石膏ボードの壁への取り付け方法は、上下辺の帯の角に内側に向けて斜めに下穴を数個所空けているので、そこを利用して0.9mmで長さ25mmの小鋲で打ち付けている。
カレンダーなどを止めるのに使う押しピンよりも細いし、変にこねて広がることもないので、取り外したとしてもほとんど目立たないですむ。 借家の壁でもあまり気兼ねしないですむので安心。 ちょっとした小物を飾るぐらいなら十分な強度で取り付けることができた。(1kgの鉄アレイでもOK)
廃材の荒さが、着色することでちょうど良い感じ。 やや古びた感じに見えるので、畳の部屋でも結構なじむものができたと思う。
下側の帯のところに金具でも買って取り付ければ壁を傷めずに色々とぶら下げることもできる。 でも、ぶら下げすぎると品がなくなるので注意が必要・・・。
塗装はワトコオイルW-13ダークウォルナットを使用
机の上に置いてみると、こんな感じ
少し横長タイプも作ってみた。
0 件のコメント:
コメントを投稿