ラベル

2020年1月29日水曜日

台所をスッキリさせるために、スパイスラックを作る

スパイスがキッチンの棚に立てて置いていると、奥にあるのが取りにくい。 ちゃっと料理をしようと思うと、結構煩わしいものだ。

ということで、取り易いスパイスラックを作ることにした。 単純にマス目の箱を立てたものだけど。


台所の棚のスパンに無駄なく埋まるサイズで設計した。 この手の箱を作るのは慣れたものだから、そんなに時間もかからず製作可能。

うちで使っているのは一般的なS&Bとかハウスのもの。 一マスが39mm程度あれば入る。 S&Bの丸い蓋のものは頭に文字が入っているからわかり易いが、ハウスのものは入っていないのがちょっと困りもの。 使い切ったら、S&Bに切り替えていこうかな・・・。

ついでに大きめのものも追加。 一マスが53mmのタイプ。 鶏ガラスープのビン、ハーブミックス、粉チーズ、ガーリックペッパーのビンも入るようにした。

設計を見直して、上側を3°程度奥に傾けた方がいいかも。S&Bのビンはテーパー付いているし。

もうちょっと煮詰めて作ってminneあたりで売ってみようかな・・・。



スパイスラック

スパイスラック