ラベル

2015年2月21日土曜日

小型のテレビ台を作った


親に「小型のテレビを置く台を作って」と、たのまれたので作ってみた。

毎度のごとく廃材の再利用なので、材料代は取手の部分と塗料以外はかかっていない。

引き出しの正面板まで合板にしてしまったので開くとちょっと安っぽいかも。

幅は600mmで奥行きは250mm

畳の部屋におくということなので脚が食い込まないように接地面は大きめにした。

年寄りが使うので取手も見た目を重視するより握りやすいモノを選んだ。

引き出しの容量を大きくすること(ギリギリA4が入る奥行き)と、部材を少なくする構造にしたためにやけに軽いのがやや問題。


天板が一番重い材料なので重心が高い。

ちょっと安定感に欠けるかも・・・。 中にいっぱいモノを入れてもらおう・・・。

あ、脚の部分は簡単に取り換えられるようにしたから、場合によっては換えるのも良いかもしれない。